結婚しても仕事は続けていて、毎日忙しく働いていて料理をする時間もなく、正直あまり得意でなかったのですが、子どもができると必然的に料理をしなければいけない機会が増えてきました。
お弁当を作る機会も増え、子どもがおにぎりを大好きで、簡単なのでよくお弁当のメニューとして選択しています。
というわけで、海苔を購入する機会が増えたのですが、余った海苔はどのようにして保存するのが正解なのでしょうか?
あと、スーパーなどに海苔を買いに行くと複数の種類の商品が並べられていますが、美味しい海苔の見分け方があればそれについても教えて欲しいです。
最後になりますが、海苔には表裏があるのでしょうか?触るとつるつるした面とざらざらした面があるようですが、おにぎりを作るときにどちらを表面や裏にすればよいかで悩んでいます。