伊勢屋海苔店
  • HOME
  • 電話
  • お問い合せ
faq
Q

余った海苔を上手に活用する方法とは?

質問 我が家は共働き家庭で、小学生の子供がいますが他の家庭と比べると外食が多いと思います。その分、朝食は和食や洋食などいろいろな料理を作るようにしていて、お互いに休みの日にも手の込んだ料理を作り、それを夫婦共通の趣味にもしています。
先日は子どもの誕生日だったので何か食べたいものを尋ねると、手巻き寿司がよいというので具材も奮発して、いつもよりも高い海苔を購入しました。
ちょうど息子のお祝いをしたいと妹夫婦と夫の両親から連絡がきたので、自宅で手巻き寿司パーティーを開催しました。
とても楽しいパーティーで主役の息子も喜んでいて、具材もちょうどよい感じでなくなりました。
しかし、焼き海苔を多く買い込み過ぎたようで、かなりの量が余りました。私からすれば高級海苔なので、何とか上手に活用したいです。
余った海苔を有効活用する方法を教えて欲しいので、ご回答お待ちしております。
yajirusi
A

余った海苔は様々な料理に活用できます

手巻き寿司以外でも、おむすびやのり巻き用に焼き海苔を買ったけど、他に使い道がなくてずっと海苔を冷蔵庫に入れたままにしているような方も少なくないと思います。
余った焼き海苔を上手に活用する方法は数えきれないほどあります。ここでは、その一部を紹介します。
誰でも簡単にできて美味しくいただけるものとして、汁物にちょい足しするという方法があります。
おすすめなのは、長ねぎと鶏ガラのスープです。簡単な調理法も紹介すると、水に長ねぎと鶏ガラスープの素を入れてレンジでチンします。最後に細かくちぎった焼きのりを加えて、ゴマ油と白ゴマを振りかければ美味しいスープの完成です。
味噌汁にも焼き海苔はマッチします。簡単な調理法としては、お椀にちぎった焼き海苔を入れて、みそとカツオ節を入れて熱湯を注ぐだけで美味しい味噌汁の完成です。
海苔とツナ缶を使用した炊き込みご飯もおすすめです。ツナ缶は油ごと入れて、焼き海苔を米1合に対して1枚を目安に、ちぎらないでそのまま入れて大丈夫です。
炊きあがったら全体をほぐせば完成です。調味料はしょうゆと酒、みりんを適用入れればOKです。
朝食でパンを食べるときには、サンドイッチに焼き海苔を挟んでも美味しいです。ポテトサラダと海苔の相性は抜群なので一度試してみてください。
海苔をちくわで巻くのは定番ですが、焼きそばを海苔で巻いて食べるのは、冷めても美味しくいただけます。紅生姜を加えるのがおすすめです。
煮物やあえ物にちぎって入れるのも美味しいです。

PageTop

横浜市鶴見区江ヶ崎町22-6
営業時間:9:00〜18:00
定休日:日曜・祭日